家の外観はプライバシーなため、イメージです。
投資目的以外では、不動産=負動産と言われたりもしますね。
7年ローンで購入。
私の実家は経済的に貧しいです。
将来的に介護と子育てが被った際の負担を、軽くできればと購入しました。(24歳から31歳までのローン返済です。)
建物がないと固定資産税が4倍になる。
土地代だけで購入しました。元は借地に持ち家の物件でした。更地にすると固定資産税根上がるため、地主としては、早く売り出ししたかったようです。
その他は費用は、最初だけ、登記代10万円、家の贈与税・県税で40万円ほどかかりました。(物件の税金としては、高額な方では無いものの、最初は少し購入を後悔しました。)
間取り 4LDK
リビングは12畳程。その他の部屋は4.5畳から6.5畳程です。

1階のトイレは、階段下のスペースを有効に活用されています。
左下の広い部屋がリビング、右下はダイニングキッチンです。生活感が出やすいキッチンですが、扉を閉めて隠せます。

リフォームで、和室からフローリングにしたので、多くの扉が引き戸です。部屋との間に廊下があり、プライベートな空間を作りやすい物件です。
ベランダが広い。(個人的にはもうひと部屋あった方が良いかな。)
作業部屋の確保

作業部屋ですが、飲み物を取りに1階まで降りるのが面倒くさくて、ミニ冷蔵庫を設置しています。

寝室とわけているので、気が散らずに寝れます。
掃除が面倒なので….
床に何も敷かないことにしました。

切り刻んで燃えるゴミへ。フローリングは掃除が楽ですね。
2階にはテレビなどの娯楽が無いので、動画配信サービスで楽しんでいます。
御愛読ありがとうございました。