結婚して富士宮に住んでいる友達と箱根動物園に行きました。一緒に遊んでくれるのでとても有り難いです!!私は水族館が好きなので至福の時間です。デートにも最適な場所ですよね。水槽前のベンチに座り水槽を眺めるだけでストレスから解放されます。
水槽での餌やりの時間は、休憩にもってこい。見ているだけで癒し。

水槽をしばらく見ていると口が閉じない魚がいました。その魚は餌を丸呑みしていました。生まれつき口が閉じないのかな〜?人間観察ならぬ「魚類観察」です。見ていて全く飽きません。

水族館の人が水槽内で紙をばら撒いていました。魚達が勢いよく食らいついているのをみると餌のようです。美味しそうにも見えないけれどそれ一つで栄養バランスが取れるスーパーフードなのでしょう。そういうとこに目が行ってしましますね。
箱根水族館の入館料は、「大人1500円」です。
私の友達は真面目に働きながら主婦業をこなし、資格の勉強もするようなスーパーウーマンです。節約もちゃんとします。メルカリで箱根水族館を入館券を2枚で600円で買ってくれていました。流石です!!
箱根水族館の見どころでもあるバイカルアザラシ
ここではバイカルアザラシのショーが見れます。バイカルアザラシはショー向きではなく人間の指示を聞きにくい生命体の様です。

ショー向きではないと言われたバイカルアザラシですが箱根水族館のバイカルアザラシはしっかりとフラフープなどをこなしてくれます。なんとも言えないくらいのスローペースな動き。でもちゃんとやる気はあるんですよ。言ったことをやるまでに時差がある事も。とてもマイペースです。バイバイのお別れの挨拶は手を振ってちゃんとしてくれます。キュンときてしまう!
餌を待ち受けるカワウソ

私はこの可愛いカワウソに餌をあげて、手を触りました。ひんやりしていてプニプニでした。もっと触りたい衝動を抑えてカワウソの方から来てくれるのを待つという受け身スタイル。カワウソの方は私の手に触りたいのではなく、私の手の上にある餌の方に興味があるのです。餌が終わると見向きもしません笑
別館のふれあいコーナーで一緒に眠る
別途1000円かかります。犬や猫、うさぎなどの小動物が居ます。
もふもふの大型犬が眠っていました。おきている時は怖かったので寝てから毛並みを触らせて貰いました。ぐっすり寝ていて起きません。起きないのをいいことに、さりげなく肉球をタッチ。肉厚でした((*´∀`*))


ここでも寝ている猫様。

こちらは起きているのか寝ているのかわからない二匹と顔を出す一匹。

お膝に乗ってくれます。他のワンちゃんを触ろうかなと思っても退いてくれません。むしろずっとここにいてくださいと言いたくなる可愛さでした。
ピッタリくっついてくれたワンちゃんですが時間終了の合図が鳴るとムクッと立ち上がって飼育員さんの方へ行ってしまいました。え、行っちゃうの??バイバイって感じになりました。でも本当にお利口さんですね〜。
気軽に犬猫にふれあえるので最高
賃貸などのペットが飼えない人がこのような場所でふれあいの機会ができて嬉しいですよね。働いていると仕事などで忙しいと一匹で寂しくお留守番にしたりも心苦しく飼えなかったりする人が多いと思います。
旅行好きなどで家を空けることが多い人にもおすすめ!!
将来的に仕事を引退したら犬猫と一緒に暮らしたいな〜と思う私でした。
箱根水族館https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/suizokukan/