今回の旅行は相方との2人での旅行でした。お互いの別の人と場所で、ポートレート撮影をしていたので、空いた時間での食事でした。
神虎ラーメンの南森町店に行ってきました。
年末年始はお休みの飲食店が多い中、23時半までやってくれているラーメン屋「神虎」に駆け込みラーメンしてきました。店内はお客さんで満席状態でした。

優しい豚骨スープでどんどん飲み干せます。撮影終わりのラーメンというか、塩分がたまらなく美味しく感じるんです。自由にトッピングできるように、卓上には「高菜・紅生姜・ニンニクのきいた何か」があったので高菜をトッピングしました。

神虎ラーメンの他に、主役メニューが4品あります。私は辛いのが好きなので、赤からラーメンと迷いましたが香辛料はお腹を壊すので今回は断念しました。私は神虎ラーメンではお腹を壊さなかったので、胃腸の弱い方でも大丈夫だと思います。
天神橋商店街を徘徊
アーケードになっている商店街です。年末なこともあり、シャッターがほとんどしまっていました。会社の人に教えてもらった並んで買うコロッケ店「中村屋」も営業しておらず残念です。歩き疲れたためカフェでひと休みする事にしました。
コーヒ店「浪漫屋」
サイフォンで淹れてくれます。美味しい熱々のコーヒーを出してくれます。コロンビアコーヒーが好きなため注文しました。


コロンビアコーヒーのカップが可愛くて欲しいぐらいです。でも、ミニマリスト的に我慢です。

12時ごろ訪れたのですが、空いていました。後からお客さんが入れ替わりでたくさんきました。電源のないカウンターテーブルとテーブル席が3個ほど並んでいました。ノマドの方はあまり歓迎ではなさそうです。今回お客さんの入りを見ながら2時間半の利用でした。場所を使わせてもらっているのでお代わりで二杯コーヒーを頼みました。パソコンをやる人はカウンターでとのことでした。
ホテルのチェックまでの時間での利用でしたが、お店の利益を損なわない程度の利用をしていきます。今後パソコン禁止のカフェができないようにしたいです。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27015174/ 浪漫屋食べログ
串カツ生野
乾杯ビールが100円で飲めるお店でした。お店の人が日本人では無かった事に、グローバルを感じました。


グランメゾン東京が30分後に迫っていたので、サクッと食べて帰ろうと必死でした。

どれも普通に美味しかったです。1人最低5本という決まりがありました。2人で25本程を楽に食べました。
余談ですが、去年道頓堀で食べた串カツが美味しすぎたので、またいきたいです。食べ比べする楽しみもありますね。たこ焼きは「あっちっち本舗」の醤油味が、外はかり、中はトロトロで1番好きです。その時は100個ほどたこ焼きを食べました。15店舗ほど食べ比べしました。
年末の大阪まとめ
行きたいお店が通常の営業時間と変わっていたり休みだったりで、おやすみが多かったです。それでも夜に空いているお店のお陰で大阪飯を食べる事がなんとかできて良かった。今後はたくさん食べ歩きしたいです。年末はビジネス街などは人が少なく、混雑していなくて助かりました。
淀屋橋?周辺の道路の登り方面の道路に、車ひとつ無いなんてありえないらしい。(地元カメラマンさん談)撮影にもってこいなロケーションです。

見てくれてありがとうございました。
1件のコメント